2011.02.06
里芋と桜海老の道明寺団子♪

道明寺粉をなんとなく買ってみたけど使う事無くそのまま放置に。
賞味期限が近ずいてたので、道明寺粉を使っておつまみを作りました♪
里芋を蒸して潰しお団子に。桜海老とお味噌で味付き団子です^^
~ ☆ 材料(8個分) ☆ ~
里芋 7~8個
桜海老 大さじ2
百合根 1塊
味噌 大さじ1.1/2
片栗粉 大さじ1
道明寺粉 適量
1.里芋は洗って、皮がついたまま柔らかくなるまで蒸す。
蒸して柔らかくなったら皮を剥いてフォークやマッシャーで潰す。
百合根は1枚ずつ剥がしておく。
2.潰した里芋に味噌・桜海老・百合根を加えよく混ぜ合わせ片栗粉を
加えて全体に混ぜる。
3.里芋の粗熱が取れたら3cm程の大きさに丸めて道明寺粉を回りに
付けていく。(パン粉をつけるような感じで、転がしながら全体につける)
4.丸めたお団子を油で揚げて出来上がり。

お味噌の量はお好みで。足りない場合はお塩をちょこっとかけて食べても
美味しいです。
桜海老と周りの道明寺粉が香ばしくて美味しいおつまみの出来上がり^^

昨日は午前中に用事を済ませ、夕方からはゆっくりお家で過ごしました♪
夜、久しぶりに早めに寝たまめ男。ゆっくりネットショッピングを堪能しました~。
いつもは時間が無くて色々ゆっくり見れないので昨日はじっくり見れました。
ゆっくり見れるのが良いのか悪いのか。。。物欲が抑えられずついつい買って
しまった~^^;
でも、久しぶりのお買い物で気分もすっきり♪早く届かないかな~!



ランキングに参加中です!応援クリックお願いします♪
Twitter始めました♫ui8vegetable
今日は夫も休みなので、3人で近くにお出掛け~。
これからいってきまーす♪素敵な週末をお過ごしください^^
スポンサーサイト