fc2ブログ

トロ茄子をカボス醤油で♪秋の味覚。

  013_20100913094457.jpg


     先週Oisixさんから届いた、トロ茄子を使ってさっぱりなおつまみ♪

     どうやって使おうかな~って考えて素揚げにすることに。
     かぼすと生姜醤油で和えて、冷やして食べました!



     ikuru-ze.gif~ 材料 ~



           トロ茄子             1本
           トマト              1個
           カボス              半分
           醤油               大さじ2
           生姜               小さじ1


 001-horz.jpg


  ①トロ茄子を食べやすい大きさに切り、熱した油で素揚げにする。

  ②ボウルに醤油・生姜・カボスの絞り汁を入れて混ぜる。

  ③素揚げしたトロ茄子の油をよく切って熱いうちにボウルに入れて
   よく和える。

  ④粗熱をとり、冷めたらトマトを小さく切ったものを入れて全体をよく和え
   冷蔵庫で冷やす。

  ⑤冷えたらお皿に盛り、残りのカボスを添えて出来上がり。


  014_20100913094457.jpg

   熱いうちに和えてるので、茄子に味が染みこんで酸味もまろやか~。
   ほんのり酸味を感じますが、さらにカボスを絞って酸味プラスしても
   爽やかになります♫



   トロ茄子!初めて食べたけど、美味しいー!!
   茄子好きにはたまらないとろとろ感。他のお料理にもしてみたかった~。
   
   1本全部使っちゃったので。。。また食べたいな♪


   
     Oisixさんのモニターをさせて頂いて感じたのは、おうちに居ながら
     珍しい野菜も食べれる。旬の食材が分かりやすくて、四季を味わえる♪
     と思いました!

     なかなか、近くのスーパーや八百屋さんでは売ってないものも
     沢山ありますよね。
     子供にも色々な野菜を沢山食べて欲しいです。


     今回この様な機会を下さったOisixさんに感謝です♪
     声を掛けてくれたOisixさんありがとうございました!



    line10_20100706004207.gif


  
   昨日はお野菜買いに農協へ~。日曜日だからとっても混んでた~。
   人に揉まれながら、秋を発見♪

     007_20100913094456.jpg

      栗~♪栗ごはんに、栗のお菓子!やっぱり秋は栗!!

      2袋買いだめしてきました~。今日は栗を煮ます♪




            115.gif






                
     
                     にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

          ランキングに参加中です!応援クリックお願いします♪



                                


         Twitter始めました♫ui8vegetable
スポンサーサイト



theme : 料理
genre : 趣味・実用

プロフィール

uitan

Author:uitan
5歳の息子と夫の3人家族♪
野菜たっぷりご飯を心がけて、体の中から健康を・・・
2011.国際薬膳食育師
2012.野菜コーディネーター
ハーブコーディネーター取得。

気軽にコメント頂けたらうれしいです(^^)

カレンダー

08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

おすすめレシピ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

お気に入り・おともだちブログ

最新コメント

最新記事

タグリスト

RSSリンクの表示

月別アーカイブ

素材屋さん

フリーエリア

           シリット公認サポートブロガー            2010.7.24サポートブロガー公認              2010.8.23究極のたれで作る「夏のスタミナレシピコンテスト」グランプリ受賞                            2010.9.2すてきな奥さんにて             もやしミートグラタン掲載              2011.2.2すてきな奥さんのムック本「定番おかずをもっとおいしく!もっと安く246」 にてイタリアン生姜焼き掲載 スパイスブログ認定スパイス大使
スパイスブログ認定スパイス大使

参加ランキングサイト