2010.09.09
出汁の旨みでひんやりおでん

毎日暑くて、冷たいものを食べて猛暑をしのぐ。
昨日も暑いと思って、冷たいおでんを作ったら肌寒かった~^^;
出汁の旨みで頂くおでん。味付けは少しの醤油と塩だけです!

トマト 3個
ミョウガ 6個
甘長とうがらし 6本
枝豆ちぎり 1パック
はも天 6枚
出汁 2ℓ
醤油 大さじ2
酒 大さじ2
塩 適量
①鍋にお湯を沸かして出汁パックを入れて3分煮出す。
②トマトは湯剥きしておく。甘長とうがらし、はも天は食べやすい大きさ
に切っておく。
③煮出した出汁に練り物を加えて煮る。
④醤油と酒、塩を入れて味を調えトマト、甘長とうがらし、ミョウガを
入れて15分程弱火で煮混む。
⑤火を止めてそのまま冷めるまで置いておく。

冷蔵庫で冷やさず、そのまま常温で頂きました。
薄い味付けですが、出汁の旨みで美味しかった~♪
だし汁はトマトの酸味がほんのり出ていて、さっぱり。
まめ男は最後まで飲み干してくれました♪♪


今回初めて使ったこの出汁パック。
浜弥鰹節さんの「だしパック旬香」を使わせてもらいました。
このだしパックには国産の魚節4種類と北海道産の昆布エキス
が入っていて、化学調味料は一切使っていない安心・安全な
だしパックなんです!!
もちろん、合成保存料、合成着色料もなし!
たった3分煮だすだけで、とっても香りの良い出汁が取れます♪
2番出汁もとれて、使える出汁パックですよ~(^^)
1番出汁で、おでん。2番出汁でお味噌汁を作りました~。
香りの良い安心で安全な出汁パックはこちらから↓

今日は買い物に行ってきまーす♪
雨も止んで久しぶりに外出!よい1日を~(^^)



ランキングに参加中です!応援クリックお願いします♪
スポンサーサイト