2010.09.08
カボチャのバルサミコ入り煮物

昨日は、昼間夫がいたのでゆっくり出来ました~。
寝たり起きたりして休めたので、だいぶ楽になったかな。
あたたかいコメント頂いてありがとうございます(^^)
今日は朝から雨。もう1日はおうちでゆっくり過ごしま~す!
ちょっと前に作ったカボチャの煮物。
普通の煮物にバルサミコ酢を入れてちょっと酸味をプラスしました♪

カボチャ 1/2個
鶏ひき肉 100g
粉黒糖 大さじ2
酒 大さじ2
醤油 大さじ1
バルサミコ酢 大さじ1
①カボチャは洗って小さく切る。
②鍋にかぼちゃを入れ、カボチャがかぶる程度の水量を入れる。
③火にかけて、グツグツした鶏肉、酒を入れて煮る。
④カボチャが柔らかくなったら、砂糖・醤油を入れてさらに煮る。
⑤カボチャに味が染みたらバルサミコ酢を入れて煮詰める。
⑥煮汁が少なくなったら火を止める。

酸味はそんなに感じず、ふんわり香る程度でした。
冷まして温めずに食べました♪

この前銀座に行ったときに見つけたアガベシロップ。

100%植物性の天然甘味料。メキシコを代表するお酒テキーラの
原料にもなってる「竜舌蘭(リュウゼツラン)」という多肉植物。
クセがなく低カロリーで白砂糖の1.5倍の甘さ。
着色料・保存料・香料が一切使われてなくて赤ちゃんやお年寄り
にも安心して使える甘味料!
子供が生まれてから調味料などもなるべく天然のものを
心がけるようになりました!
口に入るもののすべてを変える事は出来ないけど、おうちで作るものは、
なるべく体にいいものを食べさしてあげたいなって思います♪



ランキングに参加中です!よければ応援クリックお願いします♪
スポンサーサイト